家を建てたら、固定資産税の調査員が来た!
現在、マイホームを建てたいとお考えの皆様!
家を建てたら、自分の土地や家屋に固定資産税がかかりますね。
固定資産税の詳しい内容についてはこちらのブログもご覧くださいませ。
固定資産税の仕組みについて
税額を算出するための家屋評価額はどのように決められているのか、とても気になります。
私も、念願の家を建てて夢見心地の7月、ついに調査員がやって来ました!
その時のリアルな様子をご紹介します。
1、まずは通知が郵送で来る
我が家は2月頃に家が完成、その5か月後くらいに通知が郵送で届きました。
1月1日時点で家屋が完成していれば、その年の5月には課税されますので、もっと早くに調査される場合も考えられます。
事前に「〇月〇日に訪問予定ですが、日程変更の場合はご連絡ください」という内容の通知ですので、日程調整ができます。
ただし、土日は市役所が休みですので、平日での調査依頼になります。
住宅の確認申請書類一式を、先にお預けすると、当日の調査が短時間になるとのことで、私は先にお預けしました。
もちろん、図面を預けずに、当日見ていただいても良いそうです。
2、調査員さんは2人来ます
指定した日時に調査の方が来られます。
四万十市役所総務課資産税係の女性二人が家に来てくれました。
やさしそうな方で、一安心。
お一人は家の中へ、お一人は家の外周りを調査するそうです。
さあ、どんな事をチェックされるのでしょうか。
3、調査の内容とは
主には図面や間取り図と照らし合わせながら、素材などを確認していました。
内装材・外装材の素材について。
玄関ポーチの素材までしっかり見られてました。
「やっぱりポーチが大理石とかだったら高いんですかね~??」
(私に大理石玄関の選択肢は無かったけど聞いてみる。)
「まあ、そうですね。」
お仕事中の調査員さんに容赦なく話しかける私(笑)
収納の内部や天井高さ、キッチンの幅もチェック!
「収納の中も見せてくださいね」
「どうぞどうぞ、まあ収納棚だけ高級素材を使う家は無いと思いますけど~」
「...笑」
メンドクサイ市民だなと思われましたね。
ちなみに、キッチン幅は今、2700mmのサイズであれば一般的だそうです。
計測は全てレーザー距離計!
なんかカッコいいです。
外回りもぐるっと見られます。
「電気温水給湯器がどこにあるのか」「エアコン室外機の位置」など確認。
夏場のチェックは暑いので大変ですね。
4、さらに調査員さんと雑談
「日本建築のお家の固定資産税が高いって本当ですか?」
気になっていた噂について聞いてみますと。
床の間や欄間といった造作はお家にとって装飾品。
ドアや収納のように無くては困る訳ではないので、装飾に費用をかけていると見なされるそうです!
そのため、若干ですが、評価が高くなるんですって。
「へえ~!」ですね。
5、実際においくらでしょうか?
現在の一般的な建材を使用した家だと、評価はほぼ同じだそうで、主には延床面積での計算になるそうです。
面積が大きいほど、評価は高くなるそうです。
その税額はいかに?その場では分からないのでハラハラです。
ですが、新築住宅の減額制度もあります。
【令和6年3月31日までに新築された住宅について、3年間、固定資産税が2分の1に減額されます。】
4年目に通常価格になった際、「高くなった!」とショックを受けないように気をつけないといけないですね。
6、さいごに
今回、実際に四万十市で家を新築した時に、どのような固定資産税の調査があるのかを実録でご紹介いたしました!
マイホームを手に入れると必ずかかってくる税金は固定資産税のほかに、登記費用や不動産取得税などもあります。
火災保険・地震保険も数年まとめての支払いは高額になります。
これら費用もしっかり考えて、夢のマイホーム計画を立てていただけたらと思います。
ヤマモト地所売買仲介は、全力でマイホームを新築したい方のお力になります!
合わせて読んでいただきたい記事です。
↓ ↓ ↓
不動産購入 物件代金の他に必要なお金 前編
不動産購入 物件代金の他に必要なお金 後編
関連した記事を読む
- 2024/10/08
- 2024/09/30
- 2024/09/27
- 2024/09/04