【Antiquey bake&gallery(アンティーキー)】DIY女子、野村さん~癒やしのカフェオープン
アンティーキーベイク&ギャラリー、外観からすでにインスタ映えします!
お洒落な外観・・。
築60年ほどの店舗をご自分でDIYしたそうです。
ヤマモト地所のマドンナ、山岡さんとおじゃましてきましたよ♪
宮本くん「山岡さんの かわいい写真いっぱい撮ってきてくださいね」
ということで西内はカメラマンに徹しておりました (*´∀`*)
ヤマモト地所から開店祝いに贈った観葉植物も飾っていただきありがとうございます。
早速入店!~アンティーク雑貨と記憶に残る焼き菓子~
ドアを開け中へ入ると、アンティークな空間に配置されたかわいい小物が独特な空間を作り出していて雰囲気抜群。
普段使いできるアンティーク雑貨やインテリアを参考にしたい方にオススメしたい!
店内には3人ほど座れるカウンター席と、4人席・2人席があります。
私達がお伺いしたのはプレオープン1日目で、お菓子の試食会をさせていただきました♪
山岡さんの目がキラキラ輝いてます(笑)
サクッと軽い食感と、ホロホロっと口の中で崩れるスコーンが絶妙な美味しさ。
クッキーも甘すぎずサクサクしっとりですごく好き。
このスコーン・・どんどんファンが増えていくんだろうなぁ。(もう私もその1人)
あぁ忘れられない。笑
オーナー野村さんとのお話し
アンティーキーのオーナー、野村さんに少しだけお話しをお伺いする事ができました。
○元々看護師さんだったとお伺いしたんですけど、なぜカフェをオープンしようと思ったんですか?
カフェ巡りが好きで、いつの日か将来カフェを開きたいと思っていました。
ある時、体調を崩したタイミングで看護師を辞め、夢だったカフェのオープンを実現する運びとなりました。
○カフェをオープンするまでに一番苦労したことはなんですか?
築60年の古い家だったので、まず掃除から(笑)
壁とかも全部自分で塗って。修復するのがやっぱりいちばん大変でした。
○雑貨品や、お皿なども販売してるんですね。全部野村さんが作られたんですか?
いえ、自分で作ったものはこのボタニカルキャンドルやサシェです。
ソイワックスは温度の感覚を掴むことが難しくて、表面にデコボコができたりヒビ割れしやすいんですよー。
これから先、カフェが落ち着いてきたらキャンドルやサシェのワークショップも開きたいと思います。
○アンティーキーのオススメってなんですか?
ズバリ「コーヒー」です。
実は元々コーヒーが苦手だったんですけど、とあるカフェで出会った”アルトコーヒー”。「なんて飲みやすいのだろう!」と感激しました。その日にコーヒー豆を買い、焙煎所を調べ連絡を取りました。「庄野 雄治さん」です。豆を追求するストイックさは、穏やかで気さくな人柄に包まれ、すっきり嫌味のないコーヒーと同じでした。
コーヒー教室の依頼も快諾してくださり、このお店には欠くことが出来ない存在です!
穀物コーヒーのカフェオレは、有機ライ麦・有機大麦・有機麦芽・有機チコリ・有機イチジクを焙煎したコーヒー風カフェオレです。
ノンカフェインでお子様や妊娠中のママも飲めちゃうのでオススメですね。
○最後に今後の目標を教えてください。
今後の目標ですか・・。
うーん・・私結構あわてんぼうなので、焦らず落ち着くようにすることですね(笑)くつろいでもらえるようなカフェにしたいです。
アンティーキーさんの詳しい情報など・・
野村さんと山岡さんのツーショットいただきました (*´∀`*)
帰り際に可愛いサシェを購入♪ほんのりバニラの香りがするので、お部屋やクローゼットに飾っておくといいそうです。
レジ横にはアンティーキーさんで使用されているコーヒー豆や、aaltoオリジナルコーヒー缶、庄野雄治さんが書かれたコーヒーの絵本など販売もしていました。
☆最後にアンティーキーさんの情報です↓
住所▶ 〒787-0025 高知県四万十市中村一条通2-5
電話▶ 080-4030-6616
mail▶ antiquey.bg@gmail.com
open▶ 水・木・土・日 am10:00~pm16:00
instagram▶ antiquey.bg
※居酒屋ます山の隣の駐車場に、2台分駐車できるそうです。
コーヒーのテイクアウトのご要望が何件かあったみたいで、今後検討していくとのことでした。
※ 2020年現在、テイクアウトもされています。
現時点では焼き菓子の販売を何種類かされているそうですよ♪
とにかく野村さんの笑顔が素敵で、お話ししているとこっちまで自然と笑顔になっちゃいました。
こだわりのアンティーク雑貨とおいしいコーヒーに、焼き菓子。
四万十市の新名所になりそうです。
友人や恋人と是非ゆっくり堪能していただきたい。
アンティーキーベイク&ギャラリーさん、ありがとうございました。
他にも四万十市の情報たっくさん、ヤマモト地所のブログをよろしくお願いいたします!
関連した記事を読む
- 2024/10/31
- 2024/10/08
- 2024/09/30
- 2024/09/27
広報活動にも力を入れており、世間から社員ひとりひとりが愛され、そしてヤマモト地所が地域に愛されるような活動もしていきたいです。