四万十市で賃貸からマイホームを建てたいアナタへ 第2回
禁酒?なにそれ?状態になっていますが、暑い日のビールは最高です!
前回のブログで資金計画の話をしましたが、今回は建築の話を。
私自身、現在住んでいる実家が雨漏りし、直すくらいなら建て替えたほうが…。
と思い、色々な建築屋さんに相談しています。
建築屋さんによってそれぞれ特色があり、選ぶのが難しいです。
その中で自分の趣味(外観や構造)と予算が合う所を選んでいきます。
その後は担当さんと話し、地積測量図という土地の図面を渡し、希望する条件を伝え、それを基に敷地図・間取り図を作ってもらいます。
長岡家が提示した条件は
① 18畳の広々としたLDK(妻の絶対希望)
② 2人の姉妹が過ごす4.5畳の繋がった部屋を構えて欲しい
③ 敷地内に駐車場スペースを3台以上確保
④ 2Fに書斎(私希望)
これを伝え最初のイメージを作成。
そこで出来たイメージパース・間取りを家族で、あぁでもない、こうでもないと喧嘩をしながら、それを伝え第2案を作成してもらい、また最初に戻る。
現在第4案目。
好き放題言っていると、第1案の建物面積より段々と大きくなり、建築費が…恐ろしい金額に。
~~~~~~~~~~
もしかしたら3人目が!?
兄夫婦がたまに帰ってきたときに部屋がないと困らない?
夫婦の寝室はちょっと大きめにしよう!
ベランダ潰して部屋にしよう!
~~~~~~~~~~
あれもこれも詰め込んだら収集がつかなくなってきました。
検討する日はまだまだ続きそうです…、家を建てたいと思ってる人はしっかり!明確に線引きする必要がありますね。
具同小学校近くの戸建賃貸に逃げようかなぁと、ちょっと考える長岡でした。
四万十市で賃貸からマイホームを建てたいアナタへ 第1回
四万十市で賃貸からマイホームを建てたいアナタへ 第2回
四万十市で賃貸からマイホームを建てたいアナタへ 蛇足編
四万十市で賃貸からマイホームを建てたいアナタへ 第3回
四万十市で賃貸からマイホームを建てたいアナタへ 取り壊し編
四万十市で賃貸からマイホームを建てたいアナタへ 真面目編
四万十市で賃貸からマイホームを建てたいアナタへ 棟上編
四万十市で賃貸からマイホームを建てたいアナタへ 玄関ドア編
新築完成まで残り1ヶ月をきりました!
関連した記事を読む
- 2023/12/01
- 2023/10/07
- 2023/08/27
- 2023/08/27