古い家でも売れる!?
相続した空家を持て余しており活用することについて困っている、と相談頂くことも増えてきました。
悩んだ末、売却の決断をされることも。
受け継いだ不動産を手放すことに悩まれる方もいらっしゃると思います。
ただ使わずにいれば建物の老朽化は進み、防災上の不安や雑草などによる周辺からの苦情など様々なリスクを負うことになります。
時期が遅れるほど売却条件が悪くなると考えると、早めに決断することも大切です。
古い家の売却パターン
・そのまま売る
建物が使える使えない関わらず、現状のまま売却します。
買主様がリフォームを行うか、一度建物を解体し新築を建てるか決定します。
この場合、解体費等の初期費用を抑えることができ、中古住宅をお探しの方と新築のために土地から探されている方両方の需要を獲得できます。
・建物を解体し更地として売る
中古住宅の中には、雨漏りが酷かったり、基礎が腐食していたりとリフォームできない状態である場合もあります。
建物がある状態だと、更地となった後をイメージすることが難しく、売却までお時間がかかるケースがあります。
建物を解体し更地にすることで、土地として購入される方にはイメージが湧きやすく売却しやすくなります。
注意点としては、初期費用として解体費がかかることと、更地にすることで固定資産税が高くなる可能性があるので、更地にするタイミングは重要です。
売却前にリフォームした方がいいのか
リフォームした物件のメリット
・見た目の印象が良くなり、買主様が実際に住み始めるイメージができる
・買主様がすぐに引っ越しできる
・購入から住み始めるまでの必要経費が分かりやすい
相続した空家を売却する決断をされた売主様からご相談を頂くことも多い売却前のリフォーム。
個人の売主様が売却前のリフォームを行うことについては、購入後に自分好みにリフォームしたい方もいらっしゃるので、あまりオススメしておりません。
ただメリットも大きいので、状況に合わせてご提案させて頂きます。
売却前に更地した方がいいのか
築年数が経過した古い建物は購入した方がリフォームか解体かを決められます。
過去の事例ですが、建物解体前提の物件があり、買主様が解体ではなくリフォームを行い再利用されました。
一見再利用は難しいという物件であっても、買主様によってはうまくリフォームしてくれる場合もあります。
売却を決め、すぐに解体するのではなく、是非一度ご相談ください。
建物を解体し更地にすると、固定資産税について建物があるときの軽減税率が適用されなくなるため、土地のみの固定資産税は高くなってしまう可能性があるので注意しておきましょう。
固定資産税は1月1日の土地の状態で決定されるので、更地にするタイミングも一緒に考えましょう。
売却のための事前準備を
中古住宅では家具や荷物がそのまま残っている場合もあります。
内覧時に残置物がある場合とない場合では印象にかなりの差が出てきます。
残置物の量が多い物件だと、残置物撤去後にもう一度内覧を希望される買主様もいらっしゃいます。
売出す段階で残置物を撤去するなどの準備も大切です。
残置物を処分してくれる業者さんもご紹介させて頂きますのでご相談ください。
四万十市でも増え続けている空家。
売却する時期が遅れるほど、コストは高くなり、売却価格など条件も悪くなる可能性が高いです。
建物は築年数が経過するほど価値が下がってしまいます。
もし利用の予定がない場合、早めに売却について検討をされてはいかがでしょうか。
関連した記事を読む
- 2024/10/31
- 2024/10/08
- 2024/09/30
- 2024/09/27