手取りの3分の1はもう古い!?賃貸物件選びについて考える。
賃貸物件選びの際、家賃は手取りの3分の1が目安。
「家賃,目安」で検索するとそういった記事が目に入ってくる。
今の世の中でも本当にそれが良いと言えるのだろうか。
それを検証するために、1ヶ月の支出を1人暮らしの場合で見ていこう。
そして家賃の話から話は膨らんでゆく。
Aさん(手取り15万円の場合)
・家賃 50,000円
・食費 25,000円
・水道光熱費 10,000円
・携帯電話・通信費 10,000円
・日用品 5,000円
・保険 10,000円
・交通費 5,000円
・衣類 5,000円
・貯金 20,000円
・雑費 10,000円
・合計 150,000円
家賃を3分の1の50,000円に設定した場合。
これはもうカツカツなのでは?と言いたくなる。
趣味などがある人の場合、家賃か貯金額を減らさなければならない。
Bさん(手取り25万円の場合)
・家賃 83,000円
・食費 25,000円
・水道光熱費 10,000円
・携帯電話・通信費 10,000円
・日用品 5,000円
・保険 20,000円
・交通費 5,000円
・衣類 5,000円
・貯金 40,000円
・雑費 10,000円
・趣味 30,000円
・あまり 7,000円
・合計 250,000円
Aさんの場合に比べ貯金や保険料が増え、趣味に30,000円使え、余裕が出てきているように見える。
あまりが7,000円と手取りで25万円以上あればまだ3分の1でも大丈夫なのだろうが、地域や場所によって交通費が変動したり、さらに交際費などもかかってくる場合がある。
車のローンや奨学金の返済がある方もいるだろう。
また、最近では保証会社加入必須の物件も増え、保証会社利用料がかかってくる。
そう考えると決して余裕があるとは言えないのではないだろうか。
余裕を持つこと
保証会社という制度が増え、自分の身の丈に合わない物件を借りることも容易となった現在、自分の生活水準を見直す必要があるのかもしれない。
必要最低限とまでは言わないが、無理はしてはいけないと。
一度経験した生活水準を下げるのは難しい。
極端な話、タワーマンションから風呂なしアパートに住み替えるのは辛いのだ。
家賃は収入の5分の1から4分の1程度に抑えることを推奨する。
また、起こりうる問題もお伝えしておこう。
家賃滞納の問題
急な病気や怪我。それは誰しもに起こる可能性がある。
自分の身内に起こるかもしれない。
カツカツの生活であれば、急な出費や働けない状況になった時、家賃が支払えなくなってしまう状況になりかねない。そうなれば家賃滞納という問題だ。
正直なところ、1ヶ月分の滞納となるだけで生活状況は厳しくなってくると思う。
次の月に2ヶ月分の支払いとなれば、収入の3分の2が持っていかれるのだから。
家賃滞納のリスク
支払いが滞り、滞納額が増えると最終的に強制退去というかたちとなる。
次の転居先を探すにしても引っ越しの初期費用がかかってしまう。
それが払えるのならば、家賃滞納という問題にはなっていないはずだ。
一度住む場所を失い住所不定となってしまえば、新たに家を契約するのは生活水準を下げるより遥かに難しい。
気がつけば断崖絶壁。貧困への入り口である。
貧困という社会問題
ここ日本でも格差の広がりや貧困が問題となっている。
中高年の貧困、車中泊難民。そのようなワードを度々耳にした方も多いのではないだろうか。
その背景には非正規雇用の拡大や介護離職などの問題があるのかもしれない。
しかし、滞納からくるものも少なからずある。
他人事ではなくそれぞれが目を向けていくべき問題なのではないだろうか。
自分が満たされてこそ
「愛は溢れるもの」
誰かの言葉をここに置いていこう。
自分の食料が確保できていないと、奪い合い、争いが起こる。
自分の食料が安全に確保されれば、余った分は分け与えることができる。
その余って溢れたものが愛なのだと。
自分が満たされてこそ、人に優しくできるのだ。
余裕のある生活をしている人達が増えれば、争いや格差の少ない平和な世界になってゆくのかもしれない。
最後に
世界の平和を願うところまで話は膨らんだ。
少々恐い話をしたがあくまで1人暮らしの場合の目安として見ていただければ。2人暮らしや近くに頼れる人がいる場合は話が違ってくる。
まあ何が言いたかったのかというと、
「無理はしてはいけないよ!」
ということさ。
関連した記事を読む
- 2024/10/31
- 2024/10/08
- 2024/09/30
- 2024/09/27