海と自然と暮らしたい
こんにちは。
今日は私が12,3年前に住んでいたサンディエゴのことを書いてみたいと思います。
サンディエゴ(San Diego)は、アメリカ、南カリフォルニアにあり、カリフォルニア州では、人口がロサンゼルス(Los Angeles)に次ぐ2番目の大都市です。
映画「トップガン」の舞台にもなったので、知っている方は知っていると思います。
映画のイメージ通り、軍の関係者も多いですが、メキシコの隣という立地を生かし、日本企業の工場が進出しているため、日本人も結構住んでいました。
比較的治安もよく、日系のスーパーや日本人のコミュニィティーがあり、とても暮らしやすかったです。
メキシコに近いおかげで、安くておいしいメキシコ料理が食べられますし、イタリアン、中華、ベトナム料理、インド料理など、多民族ならではの様々な料理が食べられるのも魅力です。
でも、San Deigoといえば、なんといってもBeach!!
サーフィン、ボディーボードをする人なら、たぶん知っていることでしょう。
La Jolla(ラホヤ)をはじめ、きれいなビーチがたくさんあります。
マリンスポーツをしない人でも、Boardwalk(ボードワーク)を散策したり、夕陽を見たり買い物したりと楽しめる場所がたくさんあります。
San Diegoは気候も良くて、もともとは砂漠なので、空気が乾燥していて、雨はほとんど降らず、冬でもコートがいらないくらい暖かいです。
さすがに冬は水が冷たいので、海水浴というわけにはいきませんが、私は海が好きなので、海に入らなくてもぼーっと海を眺めたり、コーヒーを飲みながら海沿いを散歩したり、とても癒されました。
そのころから自然の良さがわかるようになり、最終的に四万十市に住むようになったのも、この経験があったからこそだと思っています。
高知も自然がたくさん残っていて、自然の形のビーチがたくさんあってうれしく思います。
入野も平野もきれいで大好きですが、私が一番好きなのは大岐ビーチ(大岐の浜)です。
そして、大岐ビーチ近くに素敵なリゾートマンションが売りに出ています。HPのレビューにも書いてい
ますが、本当にSan Diegoを思い出させるようなお部屋で、私も大好きなお部屋です。
春から夏、秋にかけてのシーズン中から、冬でも、ちょっと海を見に。思いついたときに、海外気分を味わえる、リゾートな別荘を手に入れてみませんか?
関連した記事を読む
- 2023/12/01
- 2023/10/07
- 2023/08/27
- 2023/08/27