四万十市にもPC専門店できないかなぁ
前回のPCネタから引き続き、今回は少しだけ役に立つPCネタを。
友人からPCが壊れた!と相談を受けますが、壊れる原因は色々あります。
・電源・メモリ・グラフィックボードetcのハード面
・なんでもかんでもインストールしてしまいOSを駄目にしてしまうソフト面
色々なパーツ・要因があり、その中で故障の原因を見つけることができれば、無料~数千円で解決できる場合があります。
デスクトップ(箱型)ならハード面に関しては簡単に自分で交換することもできます。
私事ですが、最近ノートPCのキーボードの調子が悪いです…。
ありがとうございました。
という文章を記入したら
rがおうごじmしt。
AとTが完全にイカレテおります。
その他にもNumLockをかけていないのにテンキーが不能だったり。
流石に不便なのでキーボードの交換っていくらかかるんだろう?と思い調べてみると
メーカーに送って(送料お客様負担)→修理(一万円以上)→お客様の手元に(お客様負担)
簡単に1万円を超えると聞いてビックリ。
キーボード自体は2,000円程度で売っているのに、何故こんなに高額なのか…。
技術料高すぎ…。と素直に思いました。
ということで自分で交換してみることに。
PCの構造に興味があるのか那須君、夕部君にキラキラとした目で見られています。
分解方法はインターネットで調べてからやっているのですが、
作業中になにか嫌な破壊音がした気がするけど…気にせずに作業続行。
なんとかキーボード部分の取り外しが完了!
小林さんにネジを取り外してもらいキーボードを交換!
その後は逆の行程で組み立て
この時も那須君・夕部君は目をキラキラさせながら邪魔をしてきます。
取り付け後はちゃんとメモリ・HDDが取り付けられているかプロパティで確認して、動作チェック。
問題なければ作業終了。
簡単そうに見えるでしょ?
お金をかけたくない!っていう人はチャレンジしてもいいかもしれませんが、壊れても文句言わないでくださいね(笑)
作業終了後、謎のネジが残っているのが不安ですが…気にしない!
こんなことも出来る長岡なので、PCの調子が悪くなればお気軽に部屋探しと一緒に相談にきてください(・∀・)
関連した記事を読む
- 2021/01/11
- 2021/01/09
- 2021/01/01
- 2020/12/27
不動産に関わる方々への変化に寄り添いながら。
今までの経験・知識を活かし、その人にとっての一番を提案できるよう頑張ります。
誰もが気持ちよく、笑顔になれるお手伝いをさせていただきますので宜しくお願い致します。