ヤマモト地所 総合職 募集開始
ヤマモト地所からのお知らせ。
この度、不動産の管理・仲介を行う総合職を募集する次第になりました。
興味のある方、応募をしようと思う方、本ブログの感想を伺うので準備しておいて下さい。
募集条件
月給 200,000円~
週休2日
※ 年末年始やGW・お盆は休業(2019年は年間休日115日)
勤務時間は9:00~18:00
資格手当多数
賞与は年2回(2018年実績)
応募資格は40歳以下、高卒以上で普通自動車免許を持っている方
その他詳細は下記リンクで確認下さい。
この度の募集について
事業拡大を進めていく中で、将来的に現在の人員では、仕事で手一杯になる恐れがあります。
それに備えて、人材の確保・教育を今のうちに行おう!というのが募集の理由です。
同様に営繕課の社員も現在募集中です。
仕事内容の紹介
1文目で大雑把に書いていますが、不動産の管理・仲介を主に行います。
まずは、"管理"の紹介。
物件のオーナー様より委託された物件管理を行います。
家賃の集金や入居者様の対応。
物件の状態や収支をまとめてオーナー様へ報告・相談。
物件を補修する提案やそういった工事の手配など、オーナー様に代わって執行します。
次に、"仲介"の紹介。
賃貸物件を探している方へ、その方に合う部屋を提案。
そして、オーナー様との間で結ばれる契約を仲介する業務です。
お客様に物件の資料をご覧いただきながら説明したり、お部屋に案内したり。
たくさんある部屋の中、物件の情報を詳しく把握していただいて、満足してもらえる契約を目指します。
入社後の仕事の流れ
不動産の知識が一切ない・・・。そんな方も多数いらっしゃるかと思います。
安心して下さい。しっかり学んでいただける期間や環境は用意しています。
まずは、仲介している物件について学んでもらいます。
物件の名前、場所、家賃等の募集条件。これらを覚えていただきます。
覚えたら、お客様に部屋を紹介しましょう。
「この立地がいいな。」
「家賃はこのくらいまでなら。」
そうお客様に言われてぱっと頭に出てくるようになれば一人前といえるでしょう。
(物件資料を提示しながら紹介するので概要全て丸暗記する必要はありません。)
お客様が物件を決められたら。
オーナー様へ報告。入居審査を行い、承認されれば契約書類を作成し手続きへ。
手続き当日には契約内容をしっかり理解していただく為、お客様には内容を噛み砕きつつも説明漏れの無いように伝えます。
最終的に署名・捺印をいただいて契約締結。
契約開始日以降に鍵をお渡しして仲介完了です。
求める人物像
先にも申し上げている通り、今後を見据えての募集です。
これからのヤマモト地所を創る、未来志向のある方を求めています。
また、チームワークが要求される案件は多数存在していますし、お客様とも信頼関係を築かなければなりません。
その為、コミュニケーション能力は重要。
資格を持っているのに越したことはないのですが、ほとんどのスタッフが不動産業界未経験。
0からのスタートでも、挑戦したい気持ちを持っていれば、いつの間にか不動産のスペシャリストになっているかもしれませんよ。
入社希望の方へ
覚えることはたくさんある仕事ですが、上司や同僚に質問・相談しやすい環境です。
一人で悩みを抱えず、気軽に相談しながら業務に取り掛かりましょう。
よく仕事の内容以外のことで盛り上がったりしていますが、上司からは黙認されています。
ここで西内先輩から応募を考えている方へ一言
「常に真剣に考え、すぐに行動に移せる力を持っているそこのあなた。」
「是非、一緒にどうですか?」
ここ、テストにでます。
ちなみに言った本人ですが
"常に真剣に考える方"は苦手とのことです。(常に真剣な方すみません)
適度な息抜きも大切です。
面接
書類選考を経て、面接を行います。
お互い、納得の良く限りお話をしましょう。
どんなことでも聞いて下さいね。
応募方法
ご応募される方は履歴書を郵送またはメールでお送りください。
※ハローワークからでもご応募可能です。
履歴書到着後、7日以内に選考結果、もしくは面接日時を連絡させていただきます。
履歴書の送り先(郵送)
787-0025 四万十市中村一条通3-4-10 有限会社ヤマモト地所
採用担当宛
履歴書の送り先(メール)
yamamotochisyo@future.ocn.ne.jp
採用担当宛
社内のことについて問い合わせたい方はこちら(メール)
nakanishidaisuke@road.ocn.ne.jp
中西宛(採用担当ではありません)
他にも求人ブログがあります。時間があれば是非。
関連した記事を読む
- 2022/06/15
- 2022/06/11
- 2022/05/31
- 2022/05/28
支えていただいている方へ感謝の気持ちを忘れず、邁進して参ります。