アパート名直訳シリーズ 『軽快な・仲間』。
外国語のアパート名ってオシャレなんですが、なかなか覚えにくいので勝手に日本語化しちゃってます (=゚ω゚)ノ
このアパートはですね、立地がとってもいい。
・徒歩1分圏内に、堤防・交通公園・居酒屋『笑竹』
・徒歩2~3分圏内に、パンの 『ピノキオ』・整形外科・歯科・中華料理『福軒』
・徒歩5分圏内だと、市民病院・木俵病院・コンビニ・クリーニング・愛育園・中村小学校・中村中学校・焼き肉『たかみ』
その他、毎日のお買い物はフジ中村店へも徒歩10分圏内ですし、ほか弁、横綱弁当も近いです。
平日は仕事帰りにフジ中村店でお買い物。
「あっ、ご飯炊くの忘れてたわ~。」って時には、気軽に歩いて居酒屋 『笑竹』へ。
土曜日のお昼は『横綱弁当』のとり天をほおばり、夜は『福軒』でニラそばをいただく。
日曜の朝は『ピノキオ』の焼きたてパンでモーニング。
お昼はめいいっぱい遊んで、夕方から焼き肉『たかみ』でビールと焼きシャブです。
食べてばっかりみたいですが、健康志向派の方には堤防でウォーキング・ジョギングを楽しんでいただける環境ですよ!
お子様のいるご家庭だと、市立保育園の愛育園や中村小・中学校が近くなので安心。
裏の交通公園は絶好の遊び場になるでしょうし、春には桜が綺麗なんですよ~ (*´∀`*)
建物は木造ツーバイフォー工法。
ツーバイフォー工法では、床・壁・天井の6面で構成された各面が一体となって揺れを受け止める構造になっているため、耐震・耐風性に優れていると言われています。
また、床・壁・天井面を密着させる『壁式構造』により、高い気密性を備えています。
二重になったペアガラスの窓と合わせてかなり断熱効果の高い建物になっているため、夏はエアコンの効きがよく、冬は暖房の効きがいいので省エネにもなりますね。
木造なので生活音が響きやすいという欠点はあるんですが、2階のフローリングに弾力性のある防振フローリングを使用していて階下への音の配慮もされています。
お部屋は明るいフローリングにまっ白な壁。
浴室乾燥暖房機や自動湯張り機能の付いたお風呂、カラーモニターホン、ウォシュレットなど、設備も充実。
それから、街中なのに駐車場が広いです。
綺麗に舗装された道路からの間口が広いため、入りやすいし止めやすいです。
きれいなお部屋で、便利な生活はいかがでしょうか。
エアリー・パルA