基本情報
価格 | 3,420万円 | 所在地 | 四万十市古津賀3丁目4番地 |
---|---|---|---|
物件種目 | 戸建て | 間取り | 4LDK(1F:LDK16.9 洋7.2 2F:洋6.3 洋7.2 洋8.4) |
方角 | 南東 | 延床面積 | 115.00m2 |
土地面積 | 191.86m2 58.03坪 | 建物構造 | 木造セメント瓦ぶき |
築年月 | 2022年11月 | 建物階数 | 2階建 |
現況 | 居住中 | 引渡時期 | 即 |
土地権利 | 所有権 | 地目 | 宅地 |
都市計画 | 非線引き区域 | 用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
建ぺい率 | 60% | 容積率 | 200% |
接道状況 | 角地 | 取引態様 | 専属 |
特徴 | 古津賀エリア,東山小学校区 | 築年数 | 1年 |
排水 | 浄化槽 | 駐車場 | 3台分(内2台分カーポート付き) |
情報更新日 | 2023/11/25 | --- | --- |
- 四万十市古津賀3丁目4番地
内観写真






























物件説明
東山小学校区!人気の古津賀エリア
最近、ドミノピザ・マクドナルド・ちきん館等がオープンした古津賀エリアに、築1年の売家が登場しました!
国道56号線沿いのサニーマートを中心に、サーティワンアイスクリーム、寿司一貫もありますし、すき家、丸源ラーメン、ドラッグストア、病院なども周辺にあり、とても便利で暮らしやすいエリア。
東山小学校へ通うお子さんも多く、お友達もたくさんできそうですね。
めったにでない、超築浅物件!
CMでもお馴染みのハウスメーカー秀光ビルドさんの家で、なんと築1年の超築浅物件です。
売主様が定期的に外回りや家の中を掃除して、きちんと管理して下さっていますので、新築のモデルハウスのようにピカピカなんです。
暮らしやすい4LDKの間取り
そして間取りはファミリー様に人気の4LDK!
1階のリビングに7.2畳の洋室が隣接していますので、ここでお子さんがお昼寝をしている間にキッチンで家事もできますし、両親が泊まりに来た時のゲストルームとしても使えます。
2階にも広々とした個室が3部屋あり収納もたっぷり。
8.4畳の主寝室はウォークインクローゼットがありますので、きっとパパママのお部屋になりそうですね。
もちろん2階にもトイレがあります♪
また、リビングと2階に計4台のエアコンと各部屋にサンゲツの高級カーテンが付いてます。
これはかなりお得と言っていいです!
ご自分で付けるとなるとこれだけでも100万円位かかるのではないでしょうか。
地震保証がすごい!
そんな素敵なお家ですが、耐震・制震性にも優れています。
秀光ビルドオリジナルの耐震ダンパーである「SKダンパー」が使用されており、
5年間のSKあんしん地震保証+20年間のSKダンパー地震性能保証
のダブル保証が付いているんです!
皆さん、新築の際に火災・地震保険に入られると思いますが、もし地震で家が全壊した場合、保険金は火災保険の保険金額の半額しかもらえないというのはご存知ですか?
なのでなかなか保険金だけでは、同じ価格の家を建て替えることができません。
ですが、この売家には秀光ビルドの地震W保証が付いていますので、
・全壊時の建て替え保証最大2,000万円(引渡しから5年間)
・大規模損壊の建て替え工事一部保証最大1000万円(引渡しから20年間)※保証限度額は毎年5%ずつ減価します
といった手厚い保証を引き継ぐことができます。
制震ダンパーにより、繰り返される余震に対しても強い上に、万が一の時にも保証が充実しているので安心ですね。
その他にも、大手ハウスメーカーならではの保証やアフターサービスも充実。
・住宅瑕疵担保保険10年
・しろあり保証10年
・地盤調査地盤保証20年
・緊急駆け付けサービス
・点検サービス
新築もいいですが、完成形を実際に見て確かめて購入できる超築浅物件!
ぜひご検討下さい☆
ご案内の際はご予約が必要です。
ヤマモト地所までお問合せください!
会社概要
有限会社ヤマモト地所

Tel - 0880-34-2305 |
Fax - 0880-34-2302 |
定休日 - 12/24・12/29~1/4 |
営業時間 - 9:00 ~ 18:00 |
宅地建物取引業 - 高知県知事(4)第2701号 |
賃貸住宅管理業 - 国土交通大臣(1)第1957号 |
住所 - 高知県四万十市中村一条通3-4-10 |
【ご来店】
宅建士・2級FP技能士等資格を持つ経験豊富なスタッフが心を込めてご対応させていただきます。
来店時間をお電話で予約していただきますとスムーズにご案内できます。
【電話】
0880-34-2305
お気軽にお電話ください。
気になること、なんでも聞いてくださいね。
【メール】
下記、緑のお問い合わせボタンからお問い合わせください。